とんでもなく初心者の俺がLED工作をしたらこうなった -その2 粒感を大事に デミオ DE リアフォグ-
前回の投稿
とんでもなく初心者の俺がLED工作をしたらこうなった -その1 殻割り-
基板も型通りに切れたし、次はハンダ付けっ♪
・・・と行きたいところやけど、非常~~~に気になることが。。。
レンズカット
・・・ってか、レンズカットって何デスカ??
ごんた屋に来てから初めてしりました(^_^;)笑
(俺は、LEDどころか、車自体に詳しくないのだ 笑)
解説しよう!
レンズカットとは、テールランプやヘッドライトなどのレンズ面にある、(余分な?)凹凸のことだ。
光を拡散させたり、光をコントロールする目的でついているブツブツみたいなやつのこと。
美しいごんた屋製LEDを光らせるのに邪魔になることが多い厄介なシロモノ。
せっかくのLEDの粒感が台無しに(あえて残すのはアリ)
デミオ用リアフォグのレンズカットはこんな感じ。
せっかくデザインしたLEDの配置がボヤけるとか無いわっ!
ここは手の抜けないところ。いっちょやったるか♪
レンズカット除去には、いくつか方法があるけど、要するに凹凸をなくせば良いわけです。
※テールランプやヘッドライトのレンズ研磨について
劣化した古いレンズの場合、レンズの破損に繋がる場合もあるので、自己責任で行ってくださいね。
地道にやるのも1つの手ですね。
サンドペーパーで凹凸を慣らす・・・確実。
でも、ちょっとショートカットしてみませんか?
ブラック超音波カッター+まげ刃で、簡単にレンズカット除去できるんです。
レンズカットを大まかに除去してから、サンドペーパーをかければ、大幅に時間と手間を短縮(^-^)
コツは、一気に取り去ってしまうのではなく、徐々に除去していく感じかな。
一気にやろうとすると、深く掘ってしまって痛い目みるよ!笑
ジャンク品のテールランプなどで練習してからの方がいいですね。
一気にやろうとせずに、ちょっとずつやっていくと・・・
ほら、この通り♪
商品ページで紹介してるレンズカット除去の動画貼っておきます(^^)
段差部分を超音波カッターで除去できたら、あとはサンドペーパーで磨くだけ~
地味な作業ではあるが、だんだん平坦になっていくのは楽しいっすよ(^^)
俺の場合、サンドペーパーの120番、240番、400番、800番、1200番、2000番・・・と徐々に番手を上げていって、最後はコンパウンドでポリッシュという流れ
超音波カッターでの作業時は真剣に向き合わないといけないけど、この辺の地道な作業は、テレビ見ながらでもOK。
心を動かすよりも手を動かせ!・・・て感じ 笑
必死になってやるよりも、余裕を持ってやった方が綺麗に仕上がります(※俺調べ)
サンドペーパーがけなんて、要は「やるか・やらないか」それだけのことです。
根気よくやれば絶対誰でも綺麗にできるんだから(^-^)
レンズカットを綺麗にできたら、(レンズカットの無い)レンズの表面の凹凸もチェックした方がいいですね。
このリアフォグの場合、レンズカットがあった部分のアクリルがヒケてて、案の定、僅かなくぼみができてました。
※ヒケとは
「ヒケ(ひけ、Sink Marks)とは、工業製品において材料が起こす成形収縮によって生じるへこみ、窪みである。主として射出成形(インジェクション)などの金型を用いて作られた合成樹脂製品に顕著に見られる現象である。」
(出典:wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B1)
プラモ作ったことある人なら、ここにヒケが出てそうだなってピンときますよね。
ごく浅いヒケなので、ペーパー掛けでこの通りっ♪
800番、1200番、2000番・・・くらいでOK。
コンパウンドは、とりあえずは、ホームセンターで売ってる「プラスチック用コンパウンド」とやらで磨いてみました。
磨いた後はこんな感じ。
透明ではるものの・・・
う~ん・・・何かスッキリしない。
次は、カー用品店で売っている、車のボディ用コンパウンドを使ってみる。
3000番、7500番、9800番
ポリッシャーとかあったらもっと早いかもね。
でも俺は手で磨くぜっ!
「そんな頑張って磨いても誰も見てへんって~」・・・
ハイ、そうかもしれませんね 笑
でも、自分が納得できるものを作るのが大事。
技術のある人が90%の力で作ったものよりも、初めてでも100%の力を注ぎ込んで作ったものの方が輝いてる(俺調べ 笑)
レンズを磨いてるんじゃないんだ!
心を磨いてるんだぜっ! 笑
レンズも心も、妥協をすればそれなりの輝きしかみせない。
・・・って事で、俺の心はこのレンズくらいの輝きです 笑
(そこの人、心がスケスケとか言わないの! 笑)
さて、次はいよいよハンダ付けかな?
その辺は、また別のお話で(^^)